Style by dreadnote

主に山口県下関市での釣り、狩猟、キャンプ等の記録です

多分本能なんだね

釣りと狩猟をやっていますが、そのなかで生き物を殺して楽しいの?残酷じゃない? (なぜか特に恒温動物に限る(笑)) ってのはネットとかでよくある意見ですね。 オレのところには何を言っても無駄っぽいので来ない、、、 生理的にムリ、ってのもよくある。ネットどころか身近な人からもよくある。 これはオレも超わかる、やってみないとわからない部分も多分にある。 で、オレ的な回答ですが、 ヒャッハー!殺しはバリバリたのしーぜー! 殺せー!絶滅!絶滅! オレのようなヒャッハーさん的には上記のように言いたいところですが、 よく思い起こすと実際そうでもないことに気付くわけです。 例えば、ショアジギングしていて、コレはエソだな、、、 アジ着けたちょい投げでゲッ、エイか、、、 まぁほぼやりとり含め楽しくないよな。 しょうがなく釣ってハリを外すが殺しもしない、手が汚れる上に時間の無駄。 傷つけてすまなかったね、遊んでくれてありがとうって言ってキックしてリリースするよな。 初心者ならなにかよくわかんないで興奮することもあるだろうけど、 オレらお前らクラスになるとそういうのもうないよね。 エソうまいじゃんって話も知ってるけど。 逆に例えば見えイカや青物のライズとか興奮してルアー投げて、 やりとりも楽しいし釣り上げたらサッと処理してクーラーに入れて大事に持って帰る。 20kgのエイは興奮しないが、20kgのヒラマサはアドレナリン出まくって膝が笑うぐらいに興奮する。 エイの方が引きはダラッとしてるものの強いのに、嬉しさ、興奮度全然ちがう、おかしくね? 銃、狩猟では、 最近ではシェパードが野生化したって話がニュースになってたよね。 山で完全に野生化した「ノイヌ」であれば狩猟鳥獣です。 他にも狩猟読本を開けばあんなヤツやこんなヤツが、オエーッ! 猿とか非狩猟鳥獣でも市町村がやる駆除なら矢をかけることができるし。 リス、アライグマ、キツネ、タヌキ、、、 見かけても矢をかけるどころか、構える気にもなりません。ゲッ、って思うぐらい。 せいぜい単眼鏡で観察するぐらいかな。 海ガモも同じく、とりあえず狩猟初シーズンではとにかく獲ってみることにしたけどオエッ! これも逆に、目の前に猪や鹿、丸々としたマガモがいたら、ちゃっと構えてドゴォ!と撃って、 回収、解体、冷却とウキウキしながら肉のブロックを持って帰る。 で、マズかったらオレなんだったんだろうとため息が出る。 なぜかわかりませんが獲って食べたいものにしか反応するようにしか出来ていないようです。 それも味覚、釣り、狩猟の腕を訓練すれば訓練するほど。 動物に限らず野草なんかもそういうのあるし。 トロフィー感覚のものもあるよね、本土の狩猟じゃほぼないけど、 釣りで言えばGT、カジキ、ブラックバスとかかね。オレは食べないヤツはやらないが、 食べる魚種でもデカいの釣れるとうれしいから否定はできないよな〜。 あと食糧事情の悪い地域や昔の人は知らないよ。 他にもオレはたくさん食べる方じゃないからちょっとストックができればもういいやでヤメにしてしまいます。 釣ったり狩猟したりで、結果殺し、命を頂くことになるのですが、 どうやら基本は自分が食ってうまいと思うものにしか反応しないし殺しもしない。 銃で動物を殺す人は人間も〜、をという話や批判もありますが本当に異常な人を除けば、 第一犯罪ですし、何の得もないし、本能的に興味もわかないし、他に色々いい方法があるはずです。 でもマガモが目の前に居ればもうそれはそれは条件反射的に殺意満々で矢をかけますがねw 一概には言えませんが、食を満たすもの、社会的地位を満たすものにのみ捕獲する本能が働くようには思いませんか? 人間の本能ってのは結構ご都合主義なものではないでしょうか。 ※上記の種別はあくまでオレの中での話な、エイを嬉々として持って帰る人もいるし、 トロフィーのフィッシングやハンティングに熱を上げる人もいるからね。 もうひとつの結論的なものを加えておきますと、 本能、とはいえ、ルールに則って遊べばええんやで。ということです。 一応オフにしているのでテキストやくだらない日常写真の記事が増えると思います。 一方で終末はやはり離島に、とかね、過去のデータ見るとまだイカ釣れてんだよねw