先に言っておきますがボウズでしたよ。
猟期も4年目なので、まっ、獲れなくてもいっかってノリです。
外したら外したでぐぬぬ!ってなりますけど。
てことで画も撮れず動画はまたもボツです。

【北海道稚内産】エゾ鹿肉 ロース 1kg (ブロック)【無添加】【エゾシカ肉/蝦夷鹿肉/えぞしか肉/ジビエ】
- 出版社/メーカー: 株式会社North innovation
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
ちなみに巻き狩り(犬を放って獣道の周辺に射手を配置する)の参加は2回目です。
来年以降駆除に参加したい(税金やら安くなったりそこそこメリットはある)こともあって、山口の先輩つながりでここの猟隊に参加させていただくこととなりました。
ベテラン猟師に連れられて先輩と一緒に持ち場につきます。
この下の沢が向かいの山から降りてきてからの通しとなっているので、出たらそこを撃ち降ろします。
犬は奥側に行って獲物は出ず。
小一時間待って次のポイントへ。
移動して次はここの通しでまちんさいと。
この藪の向こうには川があってそこを渡って出てくるらしい。
猪の罠もあるし、猪の通しっぽく藪にぽっかり穴が開いてる。
最近使ってるのは真ん中のヤツかな~
って見てたらオレの右側を大きめのメスジカが抜けていきましたw
右側の木の4本目、60mぐらいでオレもたまたま視界に入ってシカもこちらに気付かずトットコ抜けていった。
観光客?らしき集団が歩いていたので、犬とか関係なく抜けてきたのかも。
まぁ撃てないっす。
あとは発砲音がしたので先輩かな?って思って先輩だったけど外したようです。
通しの見立てが良すぎてドンピシャの3mで出て逆にうまく構えられなかったそうです。
サベージに主に狙撃用スコープにクソ速く動いてる獲物だしそりゃそうなるw
オレも今スコープ付きの自動でやってますけど、コレは忍び猟、コール猟のみにして、ひたすら近距離な巻き狩りは上下二連だけでやっていくようにしようと考えています。
せっかく銃2丁あるしね。
で、朝も遅い時間からボチボチはじめて昼ちょっと過ぎで終了。
犬持ちの人、勢子の人はそれなりに大変だろうけどゆるくていい遊び過ぎて参加できてよかったです。
オレが前参加した猟隊は朝早くて15時過ぎまでやってたからな~
そっから解体とかだからかなり遅くなる。
その時は初心者の講習みたいなやり方だったのであえてガッツリやっただけかもしれんけど、このぐらいゆるいのがいいです。
ということで、今週末の予定は、
解禁となる鴨猟を山口の先輩と、
また巻き狩りに参加、上下2連で、ということでやってきます。
またよろしくお願いします。