Style by dreadnote

主に山口県下関市での釣り、狩猟、キャンプ等の記録です

ChromeOS(Chromium)でポンコツPCの復活ッ!!!

今回は要するにChromebookを自力でどうにかしちゃおうということです。

元々PCは自作とかするぐらいです。

つってもAthlonXP(なつかしい!)機からしてないので知識は化石状態。

以降はノートPC派になっちゃってて、去年ようやくハイエンド気味のノートを10年ぶりぐらいに更新しました。

そのあたりで化石状態の知識も更新した。

というのも、また別でモバイルノート持ってて、それをブログの更新や動画の編集(まともにつかえねぇ!)に使用してて、Win10にして激重で、、、

で、メイン機がi7-8700になってから完全にお払い箱状態、起動すらめったにしていなかった。

それをなんとか活用できないかと思いついたのが今回のChromiumOS化です。

Chromium化→動きが軽くなる→子供用のPCにどうか?

そして次回ぐらいにDTMぐらいできないか?MIDI鍵盤から演奏とかできれば子供のおもちゃになるじゃん?

あとは事務機化、メイン機にはofficeないしね、つっても残弾の管理や狩猟の記録ぐらいしか使ってなかったけど、それかたまに株の収益の計算か。

 

準備するのはこちら。

8~16GBのUSBメモリ、800円ぐらいかな?

それとcloudreadyなんちゃらていうexeファイル。

ここのDOWNLOAD USB MAKERからダウンロードする。

https://www.neverware.com/freedownload

 

f:id:dreadnote666:20190824022314j:plain

で、USBぶっ刺してexe起動してOSをブートするUSBドライブを作成する。

 

 

で、インストールするPCにUSB挿して、BIOSでブートするドライブをUSBに指定。

まぁあとでGoogleのアカウントとか入力したり無線LANの設定とか軽く入力したりするんだけど、これだけで完了っちゃ完了。

しかしOSのクリーンインストールなんて15年ぶりぐらいか???

ちなみにこのASUSのノートはF2長押しでBIOS起動とちょっと変わってる。

BIOSの起動方法はF2か、メーカーのホームページで見てね。

あとはBIOSのメニューでBOOTがなんちゃら書いてるところでUSBのメーカー名がでてるところをプライマリ、1番初めにブートさせるドライブに設定すればOK。

f:id:dreadnote666:20190824022316j:plain

 

成功すれば忌々しくクソ重たい窓の画面は開かずこの画面になります、やったー!

 

f:id:dreadnote666:20190824022319j:plain

 

おおっ!なんか意識高くて軽そうな画面(笑)

未だに中二病ダークマターなオレはソッコーで背景真っ黒に変える。

f:id:dreadnote666:20190824022322j:plain

 

ちなみに今回Chromium化したPCのスペックです。

いわゆるモバイルノートですね~

第2世代のi7だったのか~重量はそこそこ軽いのがいいね。

f:id:dreadnote666:20190824022325j:plain

 

アカウントの情報とかを入力。

しかし軽い。

f:id:dreadnote666:20190824022327j:plain

 

そして画面右下の時間とかがあるあたりをクリックして、この画面を開くと、今は既に表示されてないがinstall↓的なアイコンがあるのでそこをクリック。

ここまではUSBから起動しているので、これでこのPCローカルにChromiumをちゃんとインストールできるのだ。

※以前のファイルは消えると思われるのでバックアップはちゃんととっておきましょう。

f:id:dreadnote666:20190824022330j:plain

 

ちなみにメイン機との比較。

PassMarkで5倍近い開きが、、、

そりゃノートPC用にするようなCPUで上から数えて2~3番目ぐらいのCPUと過去のモバイル向けCPUだもんなぁ。

ちなみに8700は8700Bとソケット形状が違うだけで中身は同じものです。

8700Bはノート用のソケット。

元々がハイエンド~アッパーミドル程度のCPUでクロック抑えてTDP減らして静音PCかノートにも、ってもんなんでそりゃあ速いよ。

ちなみにYoutuberのくーねるくんが前来た時に使ってたのが8750H機だった。

これはオレも検討したが2割近い性能差と8700機はデスクトップ用CPUということでノートでは選択肢が狭く逆に選びやすかったのでそっちにした、なんとなくマニアックだしねw

しかし改めてみるとこの性能差はひどい。

30分のエンコードなんて朝までかかってたし編集なんて論外だったもんなぁ。

あ、モバイルノートは2677Mってやつです。

 

f:id:dreadnote666:20190824022333j:plain

f:id:dreadnote666:20190824022337j:plain

 

というわけでポンコツなモバイルノートがサクッとChromium化で爆速に。

次回はMIDI鍵盤つなげて楽器化しようかしら。

こどもの知育玩具によろしいかと思います。

ちなみにアプリなどはなくChrome(ブラウザ)でそういうことをやっていくらしいです、何事も。

なので機能つってもブラウザぐらいしかない、ファイルは多少いじれるのは確認した。

個人的にメイン機触ってりゃいいわけで、起動する必要(用途)はほとんどないんだけど、激重で起動すらためらう状態で放置よりマシですね。

あとはみどりさんの情弱VISTAか8機をどうしてくれようかってことに対する準備でもありました。

そっちはDVDの再生がサクッとできればぐらいかな?できるのかしら?

DTM機化で子供たちとキャッキャウフフと楽しく遊べるといいなぁ。

全ては愛する娘のために。

子供がブサイクだったらこんなことしないからな!

f:id:dreadnote666:20190824022340j:plain

f:id:dreadnote666:20190824022343j:plain