Style by dreadnote

主に山口県下関市での釣り、狩猟、キャンプ等の記録です

アフタースポーンのメバリング開始です!


www.youtube.com

時期的にどうかなと。

最近たてこんでるんですが合間を見て行ってきます。

f:id:dreadnote666:20230313120705p:image

 

新しいメバリングロッド欲しいよ、、、

 

ストロングゼロカップルみたいになっとるwww
f:id:dreadnote666:20230313120715p:image

船バババ!

霧?スモッグ?すごくね?
f:id:dreadnote666:20230313120728p:image

とりあえず日が暮れるまではお遊びでカサゴマンション。
f:id:dreadnote666:20230313120742p:image

ちっちゃいが今日もボウズなし!
f:id:dreadnote666:20230313120751p:image

アジングでライブ配信したいですね。

でも釣れる様子もなし。
f:id:dreadnote666:20230313120801p:image

 

割り切って外波止でメバル調査ですね。
f:id:dreadnote666:20230313120816p:image

うーん、当たりはあるけど乗らず。

んでも居ることはわかったので一旦寝て地合い待ちをしましょう。
f:id:dreadnote666:20230313120826p:image

満潮から下げの0時過ぎに起きました。

霧がすげーけどカメラ回せんの笑
f:id:dreadnote666:20230313120843p:image

 

 

霧すごいな笑

で、なんとか釣れたっす。
f:id:dreadnote666:20230313120902p:image

サイズは、、、

アベレージあんまりよくない。
f:id:dreadnote666:20230313120916p:image

次のは22cmですね。

このぐらいが連発して25cmとかがたまに釣れると助かるんですが。
f:id:dreadnote666:20230313120934p:image

 

今日一は24cmか。

でも数釣れて楽しいしいっかー
f:id:dreadnote666:20230313120952p:image

うん、メバルらしいメバル

いいね!
f:id:dreadnote666:20230313121021p:image

予定があるんで3時で終わらせてまた寝ました。

こんな感じでひとり離島で釣りしてます。
f:id:dreadnote666:20230313121041p:image

 

チュンチュン

なかなか透明度高い潮ですね。
f:id:dreadnote666:20230313121053p:image

よしお待ちかねのアレやるぜ!
f:id:dreadnote666:20230313121104p:image

 

 

ドバーッ!
f:id:dreadnote666:20230313121117p:image

MAXは24cmでしたね。

もうひとこえあるか、アベレージでこのぐらい欲しいところです。
f:id:dreadnote666:20230313121132p:image

キープはこんだけで半分くらいはリリースしましたね。
f:id:dreadnote666:20230313121150p:image

あと何回行けるか?

今回はあんまり潮のタイミングよくなかったし、ジグヘッドも1.5g買い忘れて不完全燃焼感はあったのでまたやりたいと思います。

 

 

 

ヒラマサの刺身とモツの湯通し

前回釣ったのを食べていきます。

f:id:dreadnote666:20230309115758j:image

動画はこちら


www.youtube.com

 

最近ノリノリなキャラを演じるようになったおじさん。
f:id:dreadnote666:20230309115807p:image

そう、ヒラマサやらメータークラスになる魚やる人は大きめのまな板あったらいいよ。

バカでかいのは必要なくて、頭とシッポ落とせば60cmあれば乗るから。
f:id:dreadnote666:20230309115819p:image

 

ほらね〜
f:id:dreadnote666:20230309115834p:image

では捌いていきましょう。

オレじゃねーけど。
f:id:dreadnote666:20230309115848p:image

パカっ
f:id:dreadnote666:20230309115908p:image

皮もとっておいて食べます。
f:id:dreadnote666:20230309115924p:image

スッスッ

f:id:dreadnote666:20230309115937p:image

 

腹身のほう。

ドピンクで美味しそう!
f:id:dreadnote666:20230309115953p:image

 


f:id:dreadnote666:20230309120010p:image

ツマとかもなく適当である笑
f:id:dreadnote666:20230309120021p:image

たまにはモツもちゃんと食べるか〜

胃袋、腸、ハツ、卵、腸、よくわからんベロベロってしたとこ。

よくわからんベロベロってしたところが美味しかったけど。
f:id:dreadnote666:20230309120031p:image

適当に湯通しします。
f:id:dreadnote666:20230309120041p:image

皮も切って湯通しします。
f:id:dreadnote666:20230309120050p:image

ユバーッ!
f:id:dreadnote666:20230309120059p:image

ヒラマサのモツの湯通し。

ポン酢で食べます。

めんどうなので薬味も省略。
f:id:dreadnote666:20230309120108p:image


f:id:dreadnote666:20230309120117p:image

お刺身はヤマニのさしみ醤油で!
f:id:dreadnote666:20230309120127p:image

 

 

多分腸?

さっぱりしてて美味しい。
f:id:dreadnote666:20230309120136p:image

モツを拡大。

魚卵やハツ、肝臓といった部位は味が濃いので別にするか煮付けるかしたほうがベターですね。

胃袋、腸、あとベロベロしたとこと、皮はポン酢でOKよ。
f:id:dreadnote666:20230309120146p:image

刺身もピンクでまぁまぁうまい。
f:id:dreadnote666:20230309120156p:image

グーよグー
f:id:dreadnote666:20230309120206p:image

ということで一昨年も昨日も刺身、今日も刺身となります。

明日は島にメバルでも釣りに行こうかなぁ。

そして明後日はまだ頭とカマ焼きがある、、、

f:id:dreadnote666:20230309120326j:image

1週間ヒラマサって感じでした!

 

 

 

見島沖ジギング、キャスティングで復讐の連鎖が始まる、、、

ヒャッハー!

じゃなくてお久しぶりです、、、

海にも山にも行ってましたが成果が出ず更新の滞っているおじさんです。

今回は見島沖ジギング行ってきました!

f:id:dreadnote666:20230306083408p:image

動画はこちら


www.youtube.com


今回はこのプラグのデビュー戦ですね!

その名もガマン!某ガ○マのマルパクリルアー。
f:id:dreadnote666:20230306083429p:image

サイズもウエイトも同じ。

造りはちょっと雑だけどお安い。

 

船は毎度の好誠丸ですね。

毎度のメンバーに誘われてって感じです。
f:id:dreadnote666:20230306083441p:image

カズさんもおるー

この頃ぼくはスロジギやってんで実のところスロジギもテーマなんですよ。
f:id:dreadnote666:20230306083453p:image

 

朝イチはキャスティング。

オレはあんまりやる気ないんだけどボチボチ釣れるみたいなんでやっとくかと。
f:id:dreadnote666:20230306083505p:image

水深こんなとこですね。

よくあたってくるんだけどすぐバレての繰り返しでした。
f:id:dreadnote666:20230306083517p:image

おっ、釣れた!

よそ見しながらジャークしてたらゴゴゴンってきた。
f:id:dreadnote666:20230306083528p:image

ひさびさのヒラマサじゃん!

サイズもまぁまぁか。
f:id:dreadnote666:20230306083537p:image

とりあえず今日もボウズなし!

動画にもできる!
f:id:dreadnote666:20230306083548p:image

チョンマゲルアーのガマン、釣れるぜ!

みんな買えよな!

 

他の人の釣りの様子も動画の繋ぎのために撮っておく。
f:id:dreadnote666:20230306083558p:image

この日は強風+ドテラ流しなんで何やってるかサッパリわからんであんまり面白くはないです。
f:id:dreadnote666:20230306083607p:image

カズさんがインチクしてるところ。
f:id:dreadnote666:20230306083618p:image

マダイ!食べごろ!

ちなみにこの前にものすごいデッカいクエっぽいのを掛けたのですが、タックルが弱いのでねぇ
f:id:dreadnote666:20230306083627p:image

80mから20mまで駆け上がる面白い地形!

磯際に魚着いてるんじゃね?
f:id:dreadnote666:20230306083638p:image

オレもインチクってことで、でもインチクなんて全部10年ぐらい前に買ったヤツで全部フックがボロボロなんでスロージグにタコベイトくっつけてインチキインチク。
f:id:dreadnote666:20230306083649p:image

コレも安いんでオススメジグ。

 

いくらなんでもスロジギなら釣れるっしょって感じだが特に何もなく。
f:id:dreadnote666:20230306083700p:image

マハタ釣ってる人。
f:id:dreadnote666:20230306083711p:image

カサゴやアコウも釣ってる。

やっぱインチクみたいなソフトベイトには勝てんね。

でもオレはやっぱハードベイト派なんですよ。
f:id:dreadnote666:20230306083723p:image

で、今回朝イチから何も釣れずwww

まぁ船酔いキツくて大半は寝てたんですけどね。

このガマンがなければえらいことになっていましたね笑
f:id:dreadnote666:20230306083735p:image

帰航!
f:id:dreadnote666:20230306083747p:image

あっ、誰かブリ釣ってる。

オレのはシッポの下切ったやつ。

悪くはないサイズ。
f:id:dreadnote666:20230306083758p:image

地道に釣ると赤いのも結構出るみたいですねー

スロジギなんかよりインチクですね。
f:id:dreadnote666:20230306083810p:image

インチクもたまには買っておこうかしら?

でもそんなことをするくらいなら死を選ぶよ、、、

オレはね!みんなは持っておいたほうがいいですよ!

今回はみんな釣れてない感じなのでリベンジ釣行するかって話の流れです。

復讐の連鎖が始まる!

ジギングあるあるです。
f:id:dreadnote666:20230306083821p:image

やっぱヒラマサはカッコいい魚だなぁ〜

今回はボウズなし!釣れてよかった!
f:id:dreadnote666:20230306083831p:image

鴨タン(舌)食べてみました

前回までのあらすじ〜

f:id:dreadnote666:20230221115046p:image

動画はこちら


www.youtube.com

 

 

そう、話の流れで鴨ので舌を食べてみるということに。
f:id:dreadnote666:20230221115058p:image

そりゃあタンだから食べられるけど、本当は本数集めないとだね。

中国では食べるとのこと。

頭とかもしゃぶって食べるらしいけど毛の処理が面倒だしね。

セセリも食べたいけど同様の理由で食べてないぐらいだし。
f:id:dreadnote666:20230221115108p:image

あと水かきも食べられるらしいが、、、

まぁ火を通してかじってみればわかるさ!
f:id:dreadnote666:20230221115122p:image

 

ゲロゲローン!
f:id:dreadnote666:20230221115131p:image

オエーッ!

水掻きだーッ!!!
f:id:dreadnote666:20230221115142p:image

おおっ!鴨の舌はアマゾンで売ってるじゃないか!!!

中華風に味付けしてあるんですね。

誰か買ってみて!

 

そしてこの頃はワイン研究は後回しにして地酒、特に下関、山口の酒を飲んでいこうかなとしています。

ただし、今は健康診断が近いので派手にはやりません。

やるなら4月以降ですね。

で、今回買ってきたのはdie-丸で見つけてきた天美って酒です。

コレもアマゾンで売ってた。

f:id:dreadnote666:20230221115152p:image

うーん、まぁまぁかな(冷やし方が足りなかった)。

後日冷やすとトロリとした南国フルーツ系の香りが。

日本酒!って感じのアルコール感も割と残ってる感じです。
f:id:dreadnote666:20230221115204p:image

値段なりで悪くないお酒だと思いました。

菊川で作ってる天美ね。

あ、そうそう翌日も飲んだら微発泡してた。

蓋がポンってなったのと飲み口でわかった。

糖も酵母も残ってるってことですね。

 

お酒のレビューはほどほどに鴨のタンと水掻きを素揚げにします。
f:id:dreadnote666:20230221115214p:image

水掻きはなんか皮が膨れ上がってきた。

コレは失敗かなぁ?
f:id:dreadnote666:20230221115230p:image

で、適度に火を通して出来上がり!

タンと水掻きの素揚げ!
f:id:dreadnote666:20230221115242p:image

食べてきます。
f:id:dreadnote666:20230221115253p:image

見た目はイボイボしててちょっとキモくて食えなさそう。
f:id:dreadnote666:20230221115303p:image

ポリポリ、、、

お〜コレは鴨っぽくないなぁ!

別の動物のタンの味っぽい!

普通に食べられて珍味というほどではない。

確かに美味しいが数を確保しておかないととね。

次回の猟期は10個ぐらい集めようか?
f:id:dreadnote666:20230221115315p:image

さて水掻きです。

コレは食べるとこなかった笑

かじってもダメ。

紹興酒とかで煮込めばゼラチンとかがいい感じになって食べられるらしいが、今回は買い物も面倒だし、素揚げにしてダメでしたってお話です。
f:id:dreadnote666:20230221115326p:image