Style by dreadnote

主に山口県下関市での釣り、狩猟、キャンプ等の記録です

【まだ間に合う】QC検定の2級、3級に受かる方法を書いておきます

会社からの要請ですかね?データを見てみると受験者数は結構増えていますね。

9月にも試験が行われるので攻略法を書いておきます。

ちなみに私は2級は一発で受かりました。

まず3級は手を動かすことでしょう。

計算と言っても基本的に、平方和Sが出ればそこから分散V、標準偏差σとただの流れ作業です。

管理図のUCL、LCLの計算、CP、CPkの計算も式を覚えておけばいいだけです。

あとはひたすら過去問で意地悪な問題に慣れましょう。

意地悪ってのがミソです。

文章問題もテキスト読んで大体あたまに入ればあとは過去問で慣れればいいです。

個人的には1日、2日でほぼ満点取れるようになりました。

2級について、私は中途半端な学歴、学力ですので、テキストを見てもチンプンカンプンでした。

大学の統計学のテキストやら色々引張ってきて理解しようとしたのですがハッキリいって時間の無駄でした。

そういうことを2週間やっていたのですが残り1週間、このままでは絶対に間に合わん!と思って、

気持ちを切り替えて過去問ばかりやるようにしてみたところ、これが上手く行って一発合格できました。

あ、文章問題は3級のに毛の生えた程度なので問題なくとれてる感じですよ。

で、2級やっててわかったことですが、

これもまた「とにかく手を動かす」ということです。

大量に過去問等をやって統計に慣れてしまうことです。

例えば分散分析がでたらこのやり方、手順、

実験計画法が出たら、t検定だと、という風に徹底して各手法を自分の中で手順化して、

自動的にといっていいほど手が動き出すようにトレーニングしたことが功を奏したようです。

ちなみに今でもチンプンカンプンで何をやっているのか、何を計算しているのか全く分かっていませんが、

それでも合格しましたし、みなさんもできると思います。

私は一応大卒ですが学力は中二で止まっていて、受験ときは過去問やって教科書の公式や、

基本的な英単語の単語帳1冊を丸暗記しただけというレベルです。

こんなもの人生掛かっていれば3日でできます。

他、受かった人ですが、地元の底辺私立(最近甲子園連続出場していますが)、偏差値30ちょい、掛け算分数できなくともなんとかなる学校卒の人も一生懸命やって何とかなりました。

その程度です。

重ねて言いますが、QC2級に合格するにはトレーニングが必要です。

理解できていれば尚良いのですが、時間の問題もあります。

これがきたらこれ、という風に、計算方法、手順を徹底的に手になじませるぐらい訓練することが

合格への早道だと思います。

とんでもない難しいものは除いて、テストの攻略はどんなものでも「カンニング」です。

カンペの現物があるか、カンペが頭の中にあるかの違いでしかありません。

現物がダメっていうんだから頭の中にカンペ作るようにしています。

ある程度まとめた資料があるので欲しい人はどうぞ。

2級はちょっとクソかな〜

3級は人にどうにか見せられるくらいですね。

用語集もあるので、これらを自分の言葉で説明できれば文章問題は楽勝です。