Style by dreadnote

主に山口県下関市での釣り、狩猟、キャンプ等の記録です

包丁の保管?

まだ足りない気もしますが少しは増えましたかね? 足りない気がするのはペティ、尺寸手前の白紙とかのフグ引き、パン切り(パンめったに食わねーけど)、もっと大きい出刃? しかし刃物はやっぱ、メンテや研磨で決まるね。 もちろん材質や歪みとかでも違うんだけど、とりあえず切れるっつーんならしっかり研げればいい。 右上のナイフはサビサビの安物をサンドペーパーでごしごし、してケミカルポリッシュ(サンポール)やったりで、 指まで映り込んでるでしょ? 紙とかスパスパ切れます、無駄。 で、青紙2号の出刃を買ったのですが、収納にはいらねぇ、、、 厚みを忘れていたw 毎日のように使う洋包丁2本はコレ、安物過ぎて好きになれないが、高いのも今のとこ使う気しねぇ。 シンクの下にホルダーあるじゃん? そっちに鋼の包丁入れっぱなしにしたらサビてしまったし、、、 むう、サビない方法か。 そういやロレックス、オメガ専業の時計技師さんの話で聞いたことがある。 内部が水没した曇りが出る時計の対処方法、応急処置で冷蔵庫に入れて乾燥材ブッ込んで送れってやつ。 錆の発生しやすい条件はうんたらで〜水没したからと言って冷蔵庫の温度、湿度だとサビが進行しないらしいのだが? なのでしばらく鋼の包丁2本は冷蔵庫で保管するようにしておきます。 意外なところで時計趣味は役に立ちますがアホな応用方法だなぁ。 まぁコレはコレでアリなような気がしてきたぞ。 ちなみに両方とも7〜8000円ぐらいの刃物なのでそんなご丁寧に扱うものでもないけどね。 なんかいいアイデアとかあったら教えてください。 一番はホルダー自作なんだろうなぁと思ってますが。 さて、プレモル飲んでゆっくり休むとしますか。