ニンテンドースイッチを買ったのが一昨年の12月で、にゃんこ大戦争は帰ってすぐダウンロードして、それから1年ちょい、ボチボチで遊んでいます。
今回は太郎が珍しく動画を撮れと言うのでやってみました。
ちょうど節目というわけじゃないけど狂乱のネコシリーズに挑戦していこうというところ。
ここまで1年がかりというわけではなく、何度かデータ消してやがるので、、、
オレに似てリセット癖が。
太郎もYoutubeとかで少し予習してきたようです。
画面のスクショなんかを見ながらメンバー構成しています。
ずるい笑
おっ、Amazonでも売ってるんですね。
激安で1年以上遊べるんだしいいと思いますよ。
あと子供は思いっきりゲームさせとけばへんなオモチャで散らかしたりしないし妙にずる賢くなったり、悔しい思いをして負けを認めるとか、そういうことを覚えていいと思います。
あとはPCに繋げて、って今時そういうのができるわけですよ。
全く同じものじゃないけどたったこれだけでPCに画面映して録画できるんだな〜
スイッチ買ってしばらくして実況プレイがしたいというので少し調べて買いました。
ソフトはOBSってのでやってます。
カメラからゲーム実況まで撮って編集したりして大変ですね。
ちなみにスマホゲーの場合は画面をそのまま録画、なんか設定したら録画ボタンが現れるのでそれで。
ゆるゲゲゲの鬼太郎なんかでやってますね。
おっ、あたらしめなの円盤出てるんだな。
太郎はアマゾンプライムかなんかで全部見てると思います。
今どきの子供は昔の気持ち悪い絵柄見ると卒倒するんじゃないか笑
鬼太郎みたいな髪型にしたそうなのですが、この髪型ではスポックみたいです。
マインクラフトやらフォートナイト、ロブロックスと言ったPCゲーはwindowsキー+Gで録画ボタンが出てくるんでそれで。
あとはミニ三脚立てて一眼で撮ってキャプチャ動画と一眼動画を同期させて編集して終わりという感じですね。
このミニ三脚を使用しているんですが、アルカスイス互換で高さも結構出せるんで最近では一番使ってる三脚かもですね。
最近買ってよかった一番のヤツです。
それにしても、たろレイちゃんねる、、、やる気ないネタ&編集を繰り返している割に去年100人ぐらいから今は360人とボチボチ増えていますね、、、
子供たちが楽しいことをプレゼンテーションするというかトレーニングのためにやってる意味合いもあるんですが、
あとは反抗期になったりグレたりしだしたら、動画を見せると一発で黙るでしょうね笑という予防線でもあります。
ほんとぼくは我ながらイヤな性格してると思います。
間にこういう昔撮ってゆるーい遊びの動画を挟んでいます。