またしばらくしたら冷凍を貰えばいいし、アオリやモンゴウもまだまだ冷凍庫にパンパンだしな。
イカメタルでカネ使わなくて済んだわ〜
しかしやはりケンサキはイカのなかでも一番うまい!
旨味が最も強いのはアオリイカなのは認めるが、柔らかな食感、程よい甘み、風味、サイズ感等、トータルバランスで言えば、というか食べて素直にケンサキが一番美味いと思うし好きだ。
ネックは船賃ぐらいかな〜
アオリはその辺でいくらでも釣れるしな。

伝説のイカ 活〆ケンサキイカ 1kg 日本海隠岐活魚倶楽部 上品な甘みと旨みの剣先イカ 出荷直前に活〆処理で鮮度抜群
- 出版社/メーカー: 日本海隠岐活魚倶楽部
- メディア: その他
- この商品を含むブログを見る
昨日ケンサキ食べてやっぱ美味しかったので今日もケンサキ刺身で食べるわ。
ちなみに今更ながらイカって食材はオレの中で嫌いな部類に入るので、すすんでイカを食べる人の感覚がわからんw
まぁオレは簡単に釣れるからそのついでに食べてる程度。
あ、干物は好きだけどね。
また作ってみるかな?
全然関係ないけど本買った。
今さら、アドルフに告ぐ、だw
よりによって古いハードカバー。
本はデカいし重いし紙は黄ばんでるし。
こういうところわざわざ選ぶってちょっとひねくれてると思う。

アドルフに告ぐ 新装版 (文春文庫) コミック 全4巻完結セット (文春文庫)
- 作者: 手塚治虫
- 出版社/メーカー: 文藝春秋
- 発売日: 2009/02/01
- メディア: 文庫
- この商品を含むブログを見る
手塚作品は大体の代表作は何度も読んでるよ。
もちろんアニメや映画もね。
なので本当今更なんだけど、大人向け作品も相当な数描いてるからよんでなくても仕方ないかな?
少し前、googleのロゴが杉原千畝になってたんで、そういう歴史からこの作品もできてるわけでじゃあ読んでみるかって。
GAFAにやられてんな〜
半分ぐらい読んだんだけど超濃いし緻密だな〜
あとは風船で遊んだり。
一応動画は撮ったので時間みて編集してみよう。
オレの行きつけのとこの美容師さんを市報で発見したり。
もう5、6年、もっと行ってるかな?
郵便なんかもカットに行ってるみたい。
実物はもう少し可愛らしいが、なんというか時というものは残酷。
そう、オレが去年モヒカンいっちょう!ってやってもらったチャンネーだ。
去年じゃなくても毎回普通にカットしてもらってるけど。
ちなみにモヒカンはやったこともないしすごく嫌がっていたwww
グリーンモールのri-naというお店の店長さんです。
ブログ見たよ!とかで行ってあげると喜ぶと思います。
モヒカンは嫌がると思います。